℃ - Alphabet Ⅱ

・・・Pulsating words・・・

2014.7.10 - 7.26

Gallery 360°

温度で動き出す言葉

温度計がアルファベットの形に集まり言葉を形成し、そこを通過する温度の赤いラインと共に日々の温度変化で動き出す。

・・もちろん、貴方の温かな体温でも・・・

FALL IN LOVE   恋に落ちる

2014年, 温度・温度計・パネル

880x544x28mm

私は今もローズにfall in loveなのである。

ROSE   バラ、昇る(riseの過去形)

2014年, 温度・温度計・パネル

370x600x28mm

ローズの言葉は、Rose Selavy(デュシャン)を思い浮かべる。彼の作品(ローズ・セラビよ、何故くしゃみをしない)で、デュシャンは舌下温度計を1本使っている。この言葉は、デュシャンへのオマージュとして選んだ。

BLESS YOU   神のご加護を。お大事に(くしゃみをした後に)

2014年, 温度・温度計・パネル

600x370x28mm

この言葉は、くしゃみをしたローズに掛けたい言葉として選んだ。


FORT DA   不在と存在、いない・いた

2014年, 温度・温度計・パネル

600x370x28mm

ドイツ語で,かってフロイトが孫との遊びの中で見いだした、人間の象徴機能(言語運用)獲得プロセス考察のための重要な契機になった言葉である。

WELL   よく、うまく、かなり、おや、やれやれ、さて、あのう、井戸、泉

2014年,  温度・温度計・パネル

600x370x28mm

会話の間を繋いだり、間を置いたりする間投詞や名詞の井戸、泉と言った意味の言葉として選んだ。


WATER   水、水中、水面

2014年,  温度・温度計・パネル

600x370x28mm

ヘレンケラーが初めて彼女の中で言葉と物が結びついた瞬間の言葉で、私の記憶に強く残っている言葉。

YES NO   はい、いいえ

2014年,  温度・温度計・パネル

600x370x28mm

お互いに打ち消し合う言葉として選んだ。


℃ - Alphabet     ー脈動するアルファベットー

2014年

2400x1200x15mm

私は、温度計を並べて描く赤い帯状のラインを温度のドローイングと呼んでいる。この作品は、26文字のアルファベット上を温度のドローイングが通過する。

昨年の9月から11月に横浜ベイクォーター/ギャラリーBOX「企画:P3art and environment」において、3階から5階の27カ所に展示した温度計によるアルファベットの作品を一同に集めた。

ⒸSHIGERU   MOROIZUMI