エンドレスジャーニー展
〜終わらせたい、しいられた旅路〜
2019年12月18日-22日
国境なき医師団
アーツ千代田3331
℃ - 手当する。
私は、今回この「エンドレスジャーニー展」での最後の部屋で、この「手当する」をテーマに国境なき医師団と谷川俊太郎さんの詩と私とのコラボレーションを試み、部屋を構成しました。
私達は、怪我や病気の時、他者から手当を受けます。最初は母親だったかもしれない、父親、おばあちゃん、おじいちゃん、兄弟、学校の先生、そして病院の先生や看護婦さん。最初に感じたのはその人の優しい目と手の温もりであったはずです。次に安心させてくれる癒しの言葉、誰もがここで落ち着きを取り戻し治癒を目指すのです。この手当する行為を国境なき医師団の方々は世界中の求められている地域で行っています。
この部屋では訪れて下さった皆様が手当をします。と言っても診療をするのではなく「手当する」をなぞる形で温度計に手を当て自分の体温を確認し、そこに線を引き、今日の展覧会に来て見て感じた事や思った事を言葉にして書き残して行って下さい。その言葉は、医師団に反省を促し、勇気づけ、癒し、新たな活力に成るに違いありません。
℃ - 手当する
ⒸSHIGERU MOROIZUMI