Top

ひかり

川端憲二・小林エリカ・諸泉茂

2017年10月24日(火)〜11月7日

「ひかり」をテーマに川端、小林、諸泉の3作家に寄る新作展

GALLERY 360°

                          Kawabata                                       Kobayashi                                       Moroizumi      

ひかりの流体

天使・天球・秩序・無限  すべて透明なひかりの流体。

川端憲二 


RADIUM PALACE

かつてのボヘミア、ザンクト・ヨアヒムスタール、現在のチェコ、ヤーヒモフの街に「ラジウム・パレス・ホテル」という世界ではじめてのラジウム・スパ・ホテルがあります。そこは、かつては銀の採掘と銀貨の鋳造で栄え、その銀貨ヨアヒムスターラーがアメリカのドルの語源ともなった町です。この地から出る鉱石「不幸の石(ピッチ・ブレンド)」から、世界で初めての放射性物質ラジウムが取り出されました。

小林エリカ 

光の中の温度 ℃ーHIKARI

温度計で作品を制作するとき、置かれる空間の温度を基準に作品を構成する。ほとんどの場合その部屋のエアコンのサーモスタットと同調し一定の変化を繰り返しながら展示される。一方、野外で温度計を設置するフィールドワークは、刻々と変化する外気温と太陽の光に翻弄される。それは、心地よい刺激であったりもする。今回の作品は、ギャラリー360°の為に24℃で水平線が出るように構成した作品に太陽の光と電気エネルギーから生まれたスポットライトの光を当る。それぞれの光は、作品にあたり光であると同時に温度へと視覚変換され赤い水平線に変化を与える。

諸泉茂 

ⒸSHIGERU   MOROIZUMI